
福岡市西区・福重にある老舗のうどん店「こまどりうどん」に行ってきました。
このお店、実は筆者が幼い頃から親に連れられて通っていた、思い出深い場所なんです。
昔ながらの素朴な味と優しい出汁は、時を経ても変わらず、今では自分の子どもと一緒に訪れるようになりました。
今回は、そんな世代を超えて愛され続ける「こまどりうどん」の魅力を、メニューの感想やお店の雰囲気、子連れでの利用ポイントも交えてご紹介します。
こまどりうどんってどんな店?
筆者自身、幼い頃から家族に連れられて何度も訪れており、今でもお店に足を運ぶたびに、家族みんなでうどんを頬張ったあの頃の記憶がよみがえります。
変わらない味、変わらない雰囲気が、世代を超えて受け継がれているのが「こまどりうどん」の魅力です。
福岡市内で複数店舗を展開する「こまどりうどん」は、昭和52年創業の老舗うどん店です。
地域に根ざした営業スタイルで、平日でも多くのお客さんが訪れ、休日には家族連れで賑わう人気店。昔ながらの味のある外観と、木の温もりを感じる内装が特徴です。
今回は、福重店に訪問。福岡都市高速・福重出入口からも近く、車でのアクセスも良好です。
福岡・こまどりうどんの「肉ごぼう天うどん」が絶品!実食レビュー付き

この日注文したのは、筆者イチオシの「肉ごぼう天うどん(大盛り)」。
昔から大好きなごぼう天うどんに、今回は肉をトッピングしてみました。
昆布の風味がしっかり効いた濃いめの出汁に、甘辛く煮込まれた肉のつゆが溶け出して、口に運ぶたびに「うまい!」と声が出そうになるほど。というか声に出している。濃厚だけどしつこくなく、最後まで飲み干せる深みのある味わいです。
麺はこまどりうどんならではの、柔らかくてモチッとした噛みごたえ。これぞ福岡のうどん、という優しい食感で、出汁との相性も抜群。

そして、ごぼう天。これが本当にうまい。
しっかりと固めて揚げられていて、麺をすすり終わる頃になっても衣のサクサク感がちゃんと残っているのがすごい。ごぼう自体もほのかに甘くて、濃い出汁にしっかり馴染んでいて、一口ごとに幸せを感じるおいしさでした。
こまどりうどん福重本店人気No.1!冬にもぴったりなすきやきうどんも頼んでみた!すきやきうどんを実食レビュー

寒い日やガッツリ食べたいときにぴったりなのが、こまどりうどんの「すきやきうどん」。
運ばれてきた瞬間から、甘辛い割り下の香りがふわっと立ちのぼり、食欲を刺激します。
出汁は、まさに“すきやき”そのものの濃い割り下仕立て。甘さと醤油のバランスが絶妙で、ご飯にも合いそうなしっかりとした味わいです。そこに、つるつるのうどんがよく絡み、生卵が全体をまろやかに包み込んで、どこをすくっても「うまい!」の連続。
具材も、肉・豆腐・春菊・しらたきと、すきやきの王道をしっかり押さえていて、満足感たっぷり。寒い季節に恋しくなる、心もお腹も温まる一杯でした。
人気No.1なだけあって、夏でも多くのお客さんが注文されていました。ごちそうさまでした。
店内の雰囲気とお子様連れ対応について
こまどりうどん福重本店の店内は、どこか懐かしさを感じる“古民家風”の落ち着いた空間。黒い梁と木目を活かした内装が印象的で、程よい明るさの照明がホッとする雰囲気を演出しています。写真のように、平日のお昼でも多くのお客さんでにぎわっており、地域に根ざした人気ぶりが伝わってきます。
スタッフの方々も明るくて元気がよく、お子様連れのお客さんに対しても声かけや配慮が感じられ、とても好印象でした。座敷席もあるので、ベビーカーのまま入店しづらいご家庭でも安心。子ども用の食器や椅子もしっかり用意されており、ファミリーにも優しいお店だと感じます。

なお、テーブルにティッシュは置かれていないので、必要な場合はスタッフさんにひと声かければ貸してくれます。
ちなみに、この古民家風の内外装は、こまどりうどん全店舗に共通しており、どのお店でもあの懐かしい味と雰囲気が楽しめるのがうれしいポイントです。
こまどりうどんのメニューと価格帯
こまどりうどんでは、定番のうどんメニューはもちろん、「うどんチャンポン」や「ごぼう天丼」といったオリジナルメニューも用意されており、選ぶ楽しさがあります。うどんと丼をセットで楽しめるメニューもあるため、その日の気分に合わせて注文できるのが魅力です。


価格帯については、筆者としては比較的リーズナブルだと感じました。単品のうどんは500〜600円台から注文でき、ボリュームや味の満足度を考えると、値段以上の価値があると言えるでしょう。
アクセス情報・駐車場

こまどりうどん福重本店は、福岡市西区石丸の幹線道路沿いにあります。通りには大きな看板が出ており、車で通ればすぐに気づける分かりやすさです。
注意点として、都市高速道路の支柱が道路をまたぐように立っており、片側通行となっているため、橋本方面からでないと駐車場へ入れない構造になっています。初めて訪れる際は、進行方向に気をつけるとスムーズです。
駐車場は店の敷地内に22台分あり、そこそこ広め。ピークタイムでも満車で困ることは少なく、安心して車で立ち寄れます。
公共交通機関を使う場合は、最寄り駅は地下鉄七隈線の橋本駅。ただし、歩くと少し距離があるため、バスの利用がおすすめです。店舗のすぐ目の前にバス停があるので、アクセスは良好です。
住所:〒819-0025 福岡県福岡市西区石丸4丁目1−28
まとめと感想
今回は、福岡市西区にある「こまどりうどん」に行ってきました。
筆者にとっては、幼い頃に家族と訪れた思い出が詰まった、特別な一軒。昭和の面影を残す温かみのある店構えと雰囲気は、訪れるたびに懐かしく、優しい気持ちを思い出させてくれます。
20年以上通っていますが、実はまだ頼んだことのないメニューも多くあります。定番の肉ごぼう天うどんやすきやきうどんももちろん絶品ですが、新しいメニューを試すたびに「こんな味もあったんだ!」という発見があるのも、こまどりうどんの楽しさのひとつです。
世代を越えて愛される、地域に根ざした素敵なうどん店。これからも僕ら家族、そして地域の人々の暮らしの中に、変わらずあり続ける存在なのだと思います。

こちらの記事もおすすめ
大地のうどんの魅力とは?福岡の名店で味わうこだわりの絶品うどん
コメント