「妻も快眠!?いびきレーザーの効果をリアルに語ります」

未分類

お酒が大好きで、晩酌してそのまま寝るのが毎日の楽しみ。
…だったのですが、寝ているうちにいびきをかいてしまい、妻に「うるさい!」と起こされる日々が続いていました。
寝ても起こされ、起きてても気を遣う。
家族に申し訳ないし、自分も安眠できない悪循環。寝たら寝たで、妻に容赦なくどつかれる始末…。

「さすがにこのままじゃマズいな…」
そう感じていたときに出会ったのが、「いびきレーザー治療」でした。

この記事では、実際に僕が受けたいびきレーザー治療の内容・痛み・費用・効果について、リアルな体験をもとにお伝えします。
いびきに悩んでいる方や、家族に迷惑をかけたくない…という方の参考になれば嬉しいです!

ついに妻がブチ切れた!いびきレーザー治療を決意した理由とは?

もともと自分でも「いびき、かいてるな…」という自覚はありました。
それどころか、自分のいびきの音で目が覚めることさえあるほど。まさに“爆音”レベル。

そんな僕のいびきを、誰よりもツラそうにしていたのが音に敏感な妻。
「うるさすぎて眠れない!」と、夜中に何度も叩き起こされるのが日常茶飯事でした。

ある日ついに、半ギレの妻から「もう喉、切除してきて!」という衝撃のひと言が。

「いや、喉なんて切れるか!怖すぎるわ…」と焦った僕は、ネットで“いびき 治療 痛くない”みたいなワードで検索しまくりました。

そこで出会ったのが、いびきレーザー治療。
切らずに済む、通院も短期間、痛みも比較的少ないという情報に「これだ…!」と希望が見えました。

詳しく調べていくうちに、自分の生活スタイルや症状にはこれしかない!と確信し、治療を受けてみることにしたのです。

いびきレーザー治療とは?切らずにできる最新治療法

「レーザーでいびきを治すってどういうこと?」と思う方も多いはず。
いびきレーザー治療とは、喉の粘膜や軟口蓋(のどちんこの周辺)にレーザーを照射して、たるみを引き締める治療です。
これにより、空気の通り道が広がり、いびきの原因となる振動が軽減されるという仕組みです。

僕が通っている福岡のスリープメディカルクリニックでは、「スノアレーズ」という独自のレーザー治療法を採用。
CO₂レーザーを使用しており、施術時間はおよそ15分程度。
さらに、麻酔はスプレータイプのみで、喉の奥に数回シュッと噴射するだけ。数分で効いてくるので、恐怖感もあまりなく、気軽に受けられる印象でした。

切らずに済む・痛みが少ない・ダウンタイムが短いという三拍子が揃っていて、仕事や日常生活にもほとんど支障が出ないのが大きな魅力です。

実は、いびきレーザー治療を行っているクリニックは意外と多く、
僕が通ったスリープメディカルクリニックの他にも、
品川美容外科、湘南美容クリニック、AGAスキンクリニック、東京美容外科などで治療を提供しているところがあります。

それぞれ費用や回数、麻酔の方法などに違いがあるようなので、比較検討して自分に合ったクリニックを選ぶのが大切だと思います。
僕は福岡在住ということもあり、スリープメディカルクリニック福岡院を選びました。

実際に受けた治療の流れ【ネット予約〜施術当日】

ネットで簡単予約&初診

最初の予約はスリープメディカルクリニックの公式サイトからネットで簡単に完了。
画面もわかりやすく、日時選択や問診フォームの入力もスムーズで、電話が苦手な僕にはありがたかったです。

初診・問診|喉の状態を“レベル分け”

当日は、看護師さんと医師の方が丁寧に対応してくれました。
まずは喉の奥の様子を目視でチェックし、独自のスケールを用いて喉の状態をレベル分けされました。
この“レベリング”に基づいて、どのくらいの回数のレーザー治療が必要かを判断してくれます。ちなみに僕は5〜6くらいでした。

さらに印象的だったのは、「舌の運動」もいびき改善には重要ですと教えてくれたこと。
ただ治療をして終わり、ではなく、生活習慣やセルフケアも含めたアプローチを提案してくれる点が、他院よりも親切で信頼できると感じました。

不安をしっかり解消できる説明&料金案内

ドキドキの施術当日!麻酔からレーザー照射まで全記録

院内に到着!場所は天神駅すぐのビル内

当日は天神駅から徒歩数分、アクセス抜群のビルの一角にあるデイジークリニックへ。
スリープメディカルクリニックはその中に併設されていて、美容クリニックの雰囲気もあってか、受付には美人さん多数。とても清潔で落ち着いた空間でした。

受付で名前を伝えると、まずはマウスウォッシュを手渡され、エレベーター横のトイレでうがい。この時点で少し緊張していましたが、準備がしっかりしていて安心感がありました。

施術は個室で。接客の丁寧さにホッとする

うがいを終えると、受付の女性と一緒に個室へ案内されました。
コートをかけてくれたり、「寒くないですか?ブランケットお持ちしますか?」といった細やかな気遣いに思わずほっこり。美容も扱っているだけあって、ホスピタリティが高い印象でした。

施術の前に|麻酔が最大のハードル?

しばらくすると看護師さんが登場し、施術の流れを丁寧に説明してくれます。
不安を感じないよう、「何をいつ、どうするか」を一つずつ伝えてくれるので安心感があります。

次はいよいよスプレータイプの麻酔。
これが…なかなかキツい!高アルコールのような強烈な刺激で、口内がビリビリと痺れ、唾を飲み込むのもひと苦労。


麻酔が効いてくるまで1分待ちますが、この時間が正直一番つらかったかも…。

※ちなみに、麻酔の効果は施術が始まる頃にピークに達し、帰る頃にはほぼ切れているのがありがたいポイント。

これが噂のレーザー治療!口内に感じた“刺激”と“違和感”のすべて

椅子をリクライニングし、顔にタオルをかけられた瞬間、心臓がバクバク。
「ついに始まるのか…」という緊張感が一気に押し寄せてきました。

※画像はイメージです

まずは舌の表面をじんわり温める工程からスタート。
何度でやっているのかはわかりませんが、ずっと口の中に温かさが広がる感覚が続きます。これが意外と不快で、「早く終わらないかな…」と少しだけ思いました。
とはいえ、耐えられないレベルではなく、我慢は全然可能。

数分後、いよいよレーザー照射が始まります。
口蓋垂(のどちんこ)、扁桃腺、舌の表面や側面まで、本当に細かく丁寧に照射していくのが印象的。

気になる痛みはというと…まったくなし!
例えるなら、パチパチキャンディが口の中で弾けたような軽い刺激で、最初こそ「おおっ?!」と身構えたものの、すぐに慣れました。
「あれ、こんなもんかー」と、だんだん緊張も解けてリラックスモードに。

ただし、看護師さんも人間ですから、ごくまれにレーザーが唇にミスショットされます(笑)そのときは思わず「痛っ!」と声が出るくらいの刺激で、ちょっとびっくり(笑)。でもそれ以外は本当に大丈夫でした。

治療後の喉の違和感とその日の過ごし方

施術が終わると、喉のケアとしてトローチを一つ渡されました。
あわせて、「当日はお酒や刺激の強い食べ物(辛いもの・熱いもの)は控えてください」との注意もありました。ちなみに僕はお酒が大好きで、1日の禁酒もキツイ!!

それから次回の予約をしました。大体2週間ピッチの施術をおすすめしていました。

最後は、受付を済ませて終了……かと思いきや、看護師さんがエレベーター前まで丁寧にお見送りしてくれました。
「帰ってから何か気になることがあったら、いつでもご連絡くださいね」と、術後のフォローまでしっかり。
ちょっとした雑談も交えつつ、不安を感じさせない雰囲気にホッとできました。

さて、気になる治療後の喉の違和感ですが——
帰る頃には麻酔の効果が完全に切れており、喉や舌が“爛れた”ようなザラザラ感があり、正直かなり不快。
唾を飲み込むたびに「ああ…ちょっと荒れてるな」と感じるレベルでした。

でも、この不快感もその日のうちに少しずつ和らいでいき、翌朝にはほぼ消えていました。
痛み止めなどは不要で、普段通りの生活に戻れたのは正直ありがたかったです。

「あれ、いびき止まってる?」治療初夜の効果にびっくり

施術を受けたその夜、半信半疑ながら「本当に効果あるのかな?」という思いで眠りにつきました。

気が付くともう朝に…あれ?起こされなかった?俺いびきかいない?


これまで毎晩「うるさい!」と叩き起こされていたのに、それがまさかのゼロ。
正直、「えっ、マジ?」と自分でも半信半疑。そこで、クリニックから勧められたいびき計測アプリ「いびきラボ」を使って、客観的に確認してみることに。

いびきの“見える化”アプリ【いびきラボ】とは?

「いびきラボ」は、寝ている間の音をスマホで録音し、いびきの音量や頻度をグラフ化してくれるアプリです。
いびきの激しさを数値化する「スコア」も表示されるので、治療の効果を客観的に見るのにぴったり。

空気清浄機の音を拾って少しスコアが上がっている

録音してみると、確かにいびきの音がほとんど記録されていない!
「喉が引き締まった」ような感覚もあり、空気がスムーズに通っているのを実感できました。
呼吸がラクになったせいか、眠りも深くなってスッキリ目覚められた気がします。

正直、1回目でここまで効果が出るとは思っていなかったので、自分でも驚きです。

ビフォーアフター写真で見る治療の変化

施術の前後では、喉の見た目にも変化がありました。
医師からも「引き締まりが出てきている」と説明があり、実際に写真を見てもその差が分かります。

治療を受けて感じたメリット・デメリットまとめ

実際にいびきレーザー治療を受けて感じたリアルな良かった点・気になった点をまとめてみました。
検討している方はぜひ参考にしてみてください。

メリット:驚くほど手軽で、初回から効果あり!

痛み・ダウンタイムがとにかく少ない
 → スプレー麻酔だけでOK。施術後すぐに普通の生活ができるのは本当にラク!

即日で効果を実感できた
 → 初回から明らかにいびきが軽減。継続することでさらに改善が期待できる。

通院時間・拘束時間が短い
 → 施術は15分ほど、トータルでも30〜40分で完了。仕事の合間にも通いやすい。

切らない治療だから精神的ハードルが低い
 → メスを入れるわけじゃないので、「試してみようかな」と思える治療法。

デメリット:効果の限界とコスト面には注意

施術料金が高額(筆者は10回で約50万円)
 → モニター割があっても、決して安いとは言えない価格帯。他院と見積もり比較は絶対必要

完全にいびきがなくなるわけではない
 → あくまで“軽減”が主な目的。日によっては再発することも。

加齢や肥満によって効果が薄れる場合もある
 → 根本原因が喉のたるみ以外の場合は、別の対策も必要になる。

鼻づまり・鼻いびきには効果が出にくい
 → 鼻腔の狭さが原因のいびきにはアプローチできない。

レーザーの出力によっては口内炎になることも
 → 実際、筆者も口の内側に口内炎ができました。
 クリニックで軟膏を処方してもらい、数日で改善。

まとめ【いびきに悩んでいる人に伝えたいこと】

正直、はじめは「レーザーでいびきが治るなんて本当かな?」と疑っていました。
でも実際に治療を受けてみて、その場での効果、生活の変化、家族の反応を通して、
「もっと早くやっておけばよかった」と思ったのが本音です。

もちろん、費用も安くないし、完全にいびきがゼロになるわけではありません。
それでも、自分のいびきで家族に迷惑をかけたり、睡眠の質が下がっているなら、
切らずにできるレーザー治療は一つの選択肢として十分にアリだと感じました。

もし今、
「寝ている間に周りに迷惑をかけていないか不安」
「朝起きても疲れが取れていない」
「パートナーに“いびきがひどい”と指摘されている」
そんな方がいれば、ぜひ一度スリープメディカルクリニックのような専門院で相談してみてください。

いびきは、治療できる時代です。
あなたの睡眠が、そして家族の眠りが少しでも快適になることを願っています。

そして、ここまで読んでくださった方へ――
この記事を通して、ほんの少しでも「自分も動いてみようかな」と思ってもらえたなら、これ以上嬉しいことはありません。
読んでいただき、本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました