
とんかつはどれも同じ…そんなふうに思っていませんか?『知青』で味わう一皿は、その常識を覆します。ららぽーと福岡で出会う、極上のとんかつ体験とは――?」
店に行く
ららぽーと福岡の3Fフードコートにある行列の出来るとんかつ屋「知青」。
休日の昼下りに行ったのだが、なんと、15組待ち…とんでもない人気を窺い知る。ただ、順番待ちの管理機で発券し、QRを読み込むとリアルタイムで待ち時間を知ることができるのでお買い物をしつつ待つことが出来た。45分ほど待つと呼ばれ店内に入ることが出来た。
席はテーブル席とカウンター席のみなので小さいお子様連れの方はご注意を。
席につく
丁寧なスタッフが席へ案内してくれた。しっかりと教育されているのが窺い知れる。

注文はタッチパネル式。今回は上ロースカツ定 食(200g)1800円を注文した。特上六白かつ御膳という高級もある。これもめちゃくちゃ美味しいので今日は贅沢に!という方におすすめ。

ドレッシングや醤油。美味しい食べ方を書いてあるので、料理が来る前にしっかり予習をする。ちなみにこのドレッシングがめちゃくちゃ美味しかった。ちなみにごはんと味噌汁のおかわりが無料。最高。
実食
しばらく待つととんかつが出てきた。混んでることもあって提供時間は遅め。

こんな分厚いとんかつ見たことない!
まず料理を見て一言、分厚ッ!と思う事間違いない。鹿児島の有名店のとんかつのように、いやそれよりも分厚い気がする。とにかくインパクトのある厚みが視覚的に食欲を刺激する。

分厚いのに圧倒的に柔らかいとんかつがたまらない
まず、ソースで一口食べる。感動的に柔らかい。何も抵抗もなくとんかつが噛み切れる。きめ細やかな肉質がなせるものだろう。

柔らかい肉としっかりしたロースの脂。これがたまらなく旨い。衣も角が立ってないのにしっかりサクサクして食べやすくとても美味しかった。
食べ方はソースだけじゃない!いろんな薬味が用意されていて最高
上の写真を見ていただければわかるがワサビ、塩、レモン、粒マスタード、そして王道のとんかつソースでとんかつを楽しむことができる。
僕のおすすめはとんかつソースとワサビ醤油。マスタードとワサビとからしをつけて食べるのもめちゃくちゃ旨い。

これがツンとした風味がして旨い!
いろんな食べ方を楽しんでご馳走さま。200gは少し脂がキツイと感じる人もいると思うので、ヒレカツもおすすめしたい。
最後に
ららぽーとで圧倒的人気を誇る「とんかつ知青」ぜひ行ってみては。ちなみに箱崎に「とんかつ知青」の本店、「井のかわず」というお店があるようで、僕は行ったことないですが、そっちもおすすめします。何せ本店なんできっと美味しいでしょう!良かったら他の記事も読んでください。ここまで読んでくださりありがとうございます。ではまた。
とんかつ知青

ららぽーと福岡〒812-8627 福岡県福岡市博多区那珂6丁目 23-1 3F
コメント
The website design looks great—clean, user-friendly, and visually appealing! It definitely has the potential to attract more visitors. Maybe adding even more engaging content (like interactive posts, videos, or expert insights) could take it to the next level. Keep up the good work!
Thank you for visiting! This is my first time creating a website, but I’ll do my best. I appreciate your positive comment.